産後のお母さんは出産によるダメージが十分回復しないまま、体力を必要とする育児を強いられることになります。特に大切な赤ちゃんを抱えてのさまざまな仕事で首肩こりに悩まされるお母さんは多いのではないでしょうか?
4月になりました。なかなか例年通りとはいかない状況ではありますが・・・新しい年度です。
この時期は転居による新生活、新入学、就職、転勤、転職、退職など新しい生活形態になった方も多いのではないでしょうか?
4月は新しい生活環境の変化で体の痛みが出やすい時期です。
春分の日、都心では、桜もこの暖かさでこの連休には早くも見頃になってきそうですね。小金井市内は少し遅めではありますが来週中には満開になりそうです。とは言っても今年はお花見の宴会の自粛が求められています。それでもストレスと運動不足解消の為にも見にいきたいという方は多いかもしれません。
仲春の侯。だいぶ暖かくなってきました。いよいよ本格的な春ですね。ここ小金井市でも来週あたりには桜が開花しそうですが、この時期は気候の変化が著しく20度近くに達する汗ばむ日もあれば、冬の寒さに戻ってしまうこともあり、一日の寒暖差が大きい日もあります。また爆弾低気圧なども発生しやすくなります。
この気候の変化が自律神経に作用し「肩こり」「冷え」「倦怠感」「眠気」「胃腸の不調」などこの時期の体調不良の原因となってしまいます。
とうとう今年も12月、これからの時期は忘年会など宴席が多くなる時期かと思いますが、宴会をきっかけにして腰が痛くなったり首の痛みや手のしびれが出始めたという方もいるので要注意です。今回は腰や首の悪い人への宴会時の注意です。